ARTISTS
出演アーティスト※表記順:あいうえお順
-
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルパフォーマンスユニット
自称”青春日本代表”
パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
それ相応のざわつきを生み出し、SNS総フォロワー数1400万人Over!2023年10月には自身初のアリーナ公演が決定している! -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
HY(エイチワイ)。2000 年結成。沖縄県うるま市出身。グループ名の「HY」は、彼らの地元・東屋慶名(Higashi Yakena) の地名が由来。 現在も沖縄に在住し、全国・世界へと音楽を発信している。これまで15枚のアルバムをリリースし、全47 都道府県を回るライブツアーや、海外ツアーを敢行。NHK紅白歌合戦にも2010年・2012年の2回出場を果たす。2016年家族で参加できるワークショップ“HeartY Village“の活動も開始。“More Local , More Global”(もっと地域にもっと世界に)をテーマに幅広い世代に届く楽曲と、地元での活動から県外そして近年は南米(ブラジル・ペルー)での公演も行う。2021年は地元うるま市初の観光大使となり、沖縄県世界自然遺産大使としても任命される。2011年から開催している「HY SKY Fes」は、2023年3月開催。前夜祭入れて3日間の開催へ拡大し、2万人のお客様と共に青い空の下、4回目のFesは大団円を迎えた。6月からは15枚目のアルバム「Kafuu」を携えて「HY Kafuu Tour 2023」を開催予定。Kafuu=幸せの便りを届けに全国へ。
-
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
1998年結成。細美武士(Vo&Gt)、生形真一(Gt)、高田雄一(Ba)、高橋宏貴(Dr)の4人組ロックバンド。2001年に1st EP 『ELLEGARDEN』でインディーズデビュー。インディーズバンドとして史上4組目のオリコンチャート1位を獲得するなど、人気絶頂の中2008年に活動休止を発表。それぞれ10年間の音楽活動を経て、2018年に活動を再開した。2022年12月には16年ぶりの6thフルアルバム”The End of Yesterday”をリリースし、今年3月からは全国36公演の"The End of Yesterday Tour 2023"、夏にはZOZOマリンスタジアムを含む全国5公演の大規模ツアー”Get it Get it Go! SUMMER PARTY 2023”を開催する。
-
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
2005年4月沖縄で結成の4人組バンド。
沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルーしたサウンドとかざらない言葉でメッセージを発信し世代を超え人気をよんでいる。
2006年2月ミニアルバム『恋人よ』でデビュー。
母への感謝の気持ちをストレートに唄った「アンマー」が多くの共感を呼び、日本有線大賞新人賞を受賞。
2022年2月に9thフルアルバム『七色とかげ』をリリース。
今年デビュー17周年を迎え、沖縄で生まれ育った彼らならではの『島唄』を全国に向け唄い続けている。 -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
2006年夏よりザ・クロマニヨンズとして活動中。
メンバーは甲本ヒロト(Vo),真島昌利(G),小林勝(B),桐田勝治(Dr)。
毎年コンスタントにリリースを重ね、現在までにオリジナル・アルバムを16枚リリース。
さらに毎年精力的にライブを敢行し、全国ツアーも17本目を数える。
数々のフェスやイベントにも積極的に出演し、全国のロックファンを熱狂させ続けている。
2022年12月14日に26thシングル「イノチノマーチ」(NHK Eテレ「ギョギョッとサカナ★スター」/総合テレビ「超ギョギョッとサカナ★スター」主題歌)を発売し、2023年1月18日には16thアルバム「MOUNTAIN BANANA」を発売。
2月2日より全国ツアー「ザ・クロマニヨンズ ツアー MOUNTAIN BANANA 2023」(全国24公演)を実施。
9月4日より待望のライブハウスツアー「ザ・クロマニヨンズ ツアー 月へひととび」(全13公演)開催決定。
10月18日ライブアルバム「ザ・クロマニヨンズ ツアー MOUNTAIN BANANA 2023」発売決定 -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
2000年結成。2003年にメジャーデビュー。メッセージ性の強いストレートな歌詞と、ファンクやソウルからの影響を感じさせるロックサウンドが特徴。
ただひたむきにロックンロールを愛し、希求するストイックな姿勢が大いなる共感を呼び、ワンマンライブ・野外フェスなど常に満員の観衆を動員する超大型ロックバンド。 -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
人間の持つ喜怒哀楽を魂で歌う4人組クルー ──RED RICE、若旦那、SHOCK EYE、HAN-KUN、それが湘南乃風だ。
2000~2003年、自らのレーベル134RECORDINGSを立ち上げ、合計4本に及んだオリジナルミックス・テープを携えて全国ワン・ボックス・ツアーを敢行。
当時のテープの1本に『湘南の風』という表題があり、後の湘南乃風というクルー名の起源となった。
2003年、アルバム『湘南乃風 ~Real Riders~』でデビュー、現在までに20枚のシングルと8作のアルバム、ベスト盤2タイトルをリリース。
『風伝説』と呼ばれる4人のストーリーを紡ぎ続けている。 -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
2006年結成。
バンド名の由来。
「SMITH」はメンバーの頭文字からとって「HEY」はなんとなくご機嫌っぽいから付けてみただけ! -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
長屋晴子(Vo./Gt.) 小林壱誓(Gt.) peppe(Key.) 穴見真吾(Ba.)の愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。
高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。
2013年、10代限定ロックフェス『閃光ライオット』準優勝を皮切りに活動を本格化。
2018年、1stアルバム「緑黄色社会」をリリース。以降、映画・ドラマ・アニメなどの主題歌を多数務める。
2020年に発表したアルバム「SINGALONG」は各ランキングで1位を獲得。リード曲「Mela!」は、ストリーミング再生数が3億回を突破する代表曲に。
結成10周年となる2022年9月には初の日本武道館公演”緑黄色社会×日本武道館 “20122022””を成功させ、年末には「第73回NHK紅白歌合戦」初出場するなど躍進。
2023年5月にアルバム「pink blue」をリリース。同月よりスタートした17都市20公演の全国ホールツアー”pink blue tour 2023”は全公演ソールドアウト。
この夏、フジテレビ月9ドラマ「真夏のシンデレラ」主題歌に新曲「サマータイムシンデレラ」が決定。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。
OP & BREAKTIME ACTSオープニング&ブレイクタイムアクト
※表記順:あいうえお順
-
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
元SKE・AKB兼任の北川綾巴プロデュースアイドルユニット、通称:おねフル。
メンバーは、北川綾巴、折戸愛彩、向葵未来、月永ゆい、伊藤梨花、夢川すずな、有栖妃奈の7人。
2022年12月に1章が終了し、充電期間を経て2023年4月29日に第2章が始動。
第2章ではプロデューサーでもある北川綾巴が自らステージに立ち、同期でもある元SKE48の折戸愛彩がキャプテンとして加入。
コンセプトは【可愛いだけじゃなく、カッコよさ、エモさも兼ね備えたグループ】
フルハウスという言葉には《満員》という意味があり、毎回会場が満員になって欲しいという願いと、名古屋から全国へ満員にしていくという意味がある。
2023年9月6日にリリースする1stシングル「金木犀」はフジテレビ系音楽番組「Tune」エンディング曲に決定。
2023年8月には SUMMER SONIC 2023 LOUDER SONIC - IDOL ver. ? に出演。
FM AICHIで2023年4月2日にスタートした、氣志團の弟分ユニット「微熱DANJI」の星屑輝矢さんがパーソナリティを務めるラジオ番組「星屑輝矢のレディオ☆スターダスト」に北川綾巴がアシスタントとして出演中!
10月28日、29日に開催される沖縄マボロシフェスへの出演も決定。 -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
現代社会のメタボリックな人々を救うため、沖縄のサーフレジェンド達が立ち上がった!
海とお肉をこよなく愛するバラエティソング集団
現代社会、深刻な問題ともなっているメタボリック。
わかっていてもやめられない
食べ過ぎ、、 飲み過ぎ、、 増えていくお腹の脂肪。
そんなメタボリックな人々を救うという重要な使命がありながらも、彼ら自身日々止まらない食欲と戦っている! -
- OFFICIAL SITE
- PROFILE
ARTIST PROFILE
祖父がバイオリニスト、叔父叔母がトランペッター、 父母がバンドをしていた影響で音楽が身近にある環境で育つ。
2017年第3回AKB48ドラフト会議のオーディションで、NMB48に第2位で選ばれ合格。
2022年NMB48を卒業し、ソロアーティストとして活動再開。1stシングルはオリコン13位を獲得。
2023年アーティスト名を「AMiRU」とし、更なる音楽活動の飛躍が期待される。